草加市の浴室リフォーム|在来工法から最新ユニットバスへ

query_builder 2024/10/30
増改築
浴室ユニットバス

今回は、タイル張りの在来工法の浴室から最新のユニットバスへリフォームする際の流れと、ユニットバスに変えるメリットについてご紹介します。浴室リフォームは、毎日の生活を快適にするだけでなく、省エネ効果も期待できるためおすすめです。

浴室リフォームの工事の流れ

在来浴室

1.解体・準備(1日目)
 まず、既存の浴室を解体し、配管や排水の準備を行います。タイル張りの在来工法浴室からの入れ替えの場合、解体と準備作業には約1日がかかります。これにより、浴室のベースが整い、ユニットバスの設置がスムーズに行えます。

↓解体後、何もなくなった状態で湿気で腐食やシロアリがいないか確認をして防腐剤を塗っています。

浴室解体

2.ユニットバス設置(2日目〜3日目)
 2日目からは、ユニットバスの設置と組み立てが行われます。組み立てが完了した後、仕上げの調整や水漏れがないかの最終確認を行い、問題がなければ工事は終了です。在来工法からのユニットバス工事は通常2~3日で完了します。
↓完成写真です。これはTOTOのユニットバスです。

TOTOユニットバス

  1. 3.完了検査とお引渡し
     最終確認を行い、細部にわたるチェックを経て、お客様へお引渡しとなります。ユニットバスからユニットバスへの入れ替え工事であれば、1日での施工も可能です。

最新ユニットバスに変えるメリット

ユニットバスは最新技術により、機能性が大幅に向上しています。

  • 断熱性の向上:壁や床が断熱構造のため、冬でも暖かく保たれます。寒冷地にお住まいの方には特におすすめです。
  • 清掃がしやすい:防カビや撥水性を備えた壁面や床材のため、日々の掃除も簡単で、カビの発生を抑えられます。
  • デザインの多様性:アクセントパネルの色や浴槽の形状など、お客様の好みに合わせてカスタマイズ可能です。
  • 省エネ性能:節水や保温機能が向上しており、光熱費削減にもつながります。

草加市で浴室リフォームをご検討中なら当社へ

草加市および周辺地域での浴室リフォームは、工期も短く機能性に優れたユニットバスがおすすめです。リフォームをお考えの際は、お気軽にご相談ください。快適で省エネ効果の高い浴室空間をお届けします。

----------------------------------------------------------------------

有限会社丸義ハウス

住所:埼玉県草加市吉町1-4-13

電話番号:048-928-5855

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG